なお吉コラム【ゴルフ練習場に歌舞伎役者がいた!?】
練習場に歌舞伎役者がいた!?
なお吉は土・日が休日なので、土曜日の午前に練習することが多いのですが、その練習場では同じようなスケジュールで動いていると思われる人にたびたび遭遇します。
そのなかでも、4~5人程度はよく見かける顔です。
私は月2ぐらいですが行くたびにお会いするので、たぶん、毎週通うぐらいゴルフが好きなんでしょうね。もしかすると、自営業で平日も来ているかもしれませんしね。
だから、「あぁ、あの人かぁ」という感じで、どれくらいの腕前なのかも覚えてしまいます。
私は他人の練習を見学するのも好きで、その理由は「人の振りみて我が振り治せ!」で、いい点も悪い点も勉強になると思っているからです。
さて、よくお会いする人で、俳優の舘ひろしさんに似ている人がいらっしゃいます。ファッションもシンプルで休日でもおしゃれに気を使っているような45歳前後のダンディな方です。
もちろん、お話ししたことはありません。
残念ながら、腕前はお世辞にもうまいとはいえず、ボールはいろいろな種類のオンパレード。
おそらくコースではゴルファーというより山岳パトロール隊に変身してそうです。
その原因は、私が見た感じではバックスイングで少しスエーしたうえに伸びあがるので、インパクトの再現性の確率が低くなっているのでしょう。
また、アドレスからはゆっくり上げるのにダウンスイングからは急にスピードが速くなるので、毎回タイミングもずれていそうです。
だから「あまりスイングのことを深く考えずに、軽めの素振り程度のスイングをイメージした方がいいボールが出るのになぁ」と思って拝見しています。
先週、3週間ぶりに練習場に行った時の話です。すでにこの方が練習をなさっていました。ドライバーを持っていますのである程度ボールは打っていそうです。
黄色のポロシャツに薄めのグレーのパンツと、いつものようにおしゃれです。
ただ、ここでこの方のもう一つの癖を発見してしまったのです。
それは…バックスイングがスタートすると歌舞伎役者!?
そうです、アドレスでは普通の表情なのに、トップに向かうにしたがって口や目がまるで浮世絵の石川五右衛門風に変身するのです。
だからインパクトでボールはまさに「親の仇」
たぶん、ご自身では気がついていらっしゃらないと思いますが、これもボールが曲がる理由の一つかもしれません。
というのも、顔の表情(筋肉)はスポーツには大切なんです。顔の筋肉がこわばっていると、体全体が緊張してスムーズに動くための妨げになります。
例えば、笑顔には、たとえ作り笑顔であっても、ストレスを軽減させ、心拍数を落ちつかせる効果があることが科学的にも証明されています。
オリンピックでも、試合前に口を大きく開けたり、自分で顔をたたいたりしているのは、緊張をほぐすためのルーティンとして取り入れているからでしょう。
芹沢信夫プロがゴルフ番組を担当していた時に「ゴルフは楽しく真剣に!」をモットーにしていました。
実は、適度に力を抜くのも上達の秘訣です。
まぁ、この方は楽しく練習しているのだから、余計なお世話ですけどね。

■ ブログランキングに参加しております ■
もし、このブログの記事が少しでもお役にたてたなら、
ポチッとしていただけると幸せです!



■ なお吉への質問・ご相談はこちらから ■
お名前はニックネーム「可」です。
ご質問やご相談はなるべく具体的にお書きください。
ご質問と回答はブログに掲載させていただくことがありますので、
匿名希望の方はニックネームでお書きください。
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)
関連記事
-
-
私がいきなり80を切れた方法
カッコつけてる場合じゃなかったんだ。 やり直し重要度5 ★★★★★ 【全てはパターの延長
-
-
ナイスショットの作り方
【ショットの前は考えてはいけない!】 やり直し重要度5★★★★★ ゴルフの調子はいかがで
-
-
なお吉コラム「飛距離と腕力」
【飛距離に腕力は必要ない】 私がゴルフを始めた頃は、男子プロのクラブセッティングや力強いス
-
-
100切りに絶対必要なものは?
【大切なのは目線】 やり直し重要度5★★★★★ 小学生3~4年生以下の小さい子供
-
-
飛距離・スコアアップに直結
【打つ直前にすること】 やり直し重要度5★★★★★ どーも、なお吉です。
-
-
突然、左右に曲がりだした時の治し方
【無意識を意識して変える】 やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。今日は
-
-
なお吉コラム【軸について考察中(ゴルフスイングは右軸?)】
どーも、なお吉です。 記事の更新が少し遅れたのは、”軸”についていろいろ模索中だからで
-
-
呼吸で飛距離アップ!
【余計な力みが取れる!】 やり直し重要度4★★★★ 先日、タイガー・ウッズのコラムを読んだ埼
-
-
なお吉コラム【石川遼プロのプレスイング】
いよいよ始まった男子プロトーナメント。 今年の話題はやはり、石川遼プロの日本ツアー復帰
-
-
お互いの関係、見直してみない?
【な、なぜ、いまさらそんなことをっ・・・!?】 やり直し需要度2 ★★ 「アレは、硬けり
- PREV
- ワッグルは必要なのか?
- NEXT
- なお吉コラム【練習量とボール数との関係】