「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
なお吉コラム【ゴルフ練習場に歌舞伎役者がいた!?】
練習場に歌舞伎役者がいた!? なお吉は土・日が休日なので、土曜日の午前に練習することが多いのですが、その練習場では同じようなスケジュールで動いていると思われる人にたびたび遭遇します。 その
ワッグルは必要なのか?
2018/03/21 | アトレス, グリップ やり直し重要度 5 ★★★★★, ワッグル
【いまさら聞けないワッグル】 やり直し重要度5★★★★★ ワッグルの意味については、説明の必要はないとは思いますが、今回は”必要なのか?””する場合の注意点は?”について考えたいと思います
なお吉コラム 「ゴルフ人気よ再び!」
2018/03/20 | なお吉コラム
青木功、ジャンボ尾崎、中島常男の名前を聞いて”AON”と思いだされる方は50歳以上の方になるでしょうか。 私はまだその年齢に達していませんが、父親の影響でゴルフ中継だけは小学生のころから見て
ダウンスイングの下半身のイメージ
2018/03/14 | スイング やり直し重要度 4★★★★, ダウンスイング
【ボールにパワーを伝える】 やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。 ゴルファーなら誰でもボールを遠くに飛ばしたいと思うのは当然ですが、同じような体型、同じようなヘッドスピードの人
なお吉コラム「飛距離と腕力」
【飛距離に腕力は必要ない】 私がゴルフを始めた頃は、男子プロのクラブセッティングや力強いスイングに憧れて、アマチュアがよくマネをしたものですが、最近ではアマチュアゴルファーの一番のお手本は女
なお吉コラム 自分の悪いクセ【100切りを目指す方必見!】
2018/03/10 | なお吉コラム
今回は100を切れないと悩んでいるゴルファーの方に、まず試して欲しいことを中心にお届けしたいと思います。 これは会社の100を切れない同僚から相談を受けたことがきっかけでした。 こ
なお吉コラム 日本のゴルフコース【海外と日本の違い】
2018/03/04 | なお吉コラム
どーも、なお吉です。 突然ですが、私個人としては「距離があって、ラフが深くて、グリーンが難しくて…」つまり、コースレートが高い=難易度の高いコースが好きです。好きなだけで得意ではありませ
なお吉コラム 2018男子・女子プロゴルフ【今年は盛り上がることに期待】
2018/03/02 | なお吉コラム
年々試合数も減少傾向にあり、人気の低迷が懸念されている男子プロゴルフツアーが始まります。やはり注目は石川遼プロです。なぜなら今年はジャパンゴルフツアー選手会の会長に26歳110日の史上最年少で