なお吉コラム【タイガー・ウッズ 本格復帰!】
公開日:
:
なお吉コラム
男子ゴルフで通算14回のメジャー優勝を誇るスーパースター、タイガー・ウッズ。
なお吉にとってはタイガー・ウッズは、NBAのマイケル・ジョーダンと同じくらい、スポーツというものに対して意識を変えてくれた人です。
それは、マイケル・ジョーダンの舌出しシュートが、マイケルジョーダンが”癖”としてではなく、体をリラックスさせる科学的根拠に基づいて実践していたものだったり、タイガー・ウッズが試合中に前の組のプレーをウェイティングする際に、その時の姿勢でさえ次のプレーの影響を考えて待っていたといった話のように、持って生まれた才能やフィーリングだけでなく、最新のスポーツ科学を練習や実践に取り入れ、結果を残した2人だからです。
またタイガーは、スーパーショットをしても冷静な態度であることが当たり前だったゴルフに、あの独特なガッツポーズをみせ、人々を感動と新たな歴史のページに導きました。
タイガーが不在の間にも、ローリー・マキロイ、ジェイソン・デイ、ジョーダン・スピース…スーパースターは続々登場しています。しかし、タイガーほど聴衆をひきつける人はいないのではないでしょうか。
そのタイガーが1月25日(木)~1月28日(日)カリフォルニア州トーレパインズGCで行われたファーマーズインシュランスオープンに1年ぶりにツアー復帰を果たし、最終日、4バーディ、4ボギーの「72」。初日から「72」「71」「70」「72」とオーバーパーを打つことなく、通算3アンダーの23位とし、ようやくカムバックしてきたな~という雰囲気になってきました。
タイガーは42歳の誕生日の前日の1月29日に、自身のウェブサイト上のブログで1年を総括。「できれば2018年はフル参戦したい」とし、「体づくりとゴルフの練習に励み、様子を見たい」とコメントしていましたが、本当に実現するとは。
なお吉の考えるタイガーの最大の魅力は、リカバリー力です。ドライバーもアイアンもナイスショットばかりではありません。むしろ、トップランカーの中では一番安定していないくらいです。それなのに、次のショットはリカバリーするだけでなくスーパーショットを放って、気がつくと優勝!
こんな激(劇)的なヤツは他にはいません。体に爆弾を抱えた今のタイガーに、以前のようなショットを打てるかどうかは別として、次は3週間後の「ジェネシスオープン」に出場予定ということで、楽しみです。

■ ブログランキングに参加しております ■
もし、このブログの記事が少しでもお役にたてたなら、
ポチッとしていただけると幸せです!



■ なお吉への質問・ご相談はこちらから ■
お名前はニックネーム「可」です。
ご質問やご相談はなるべく具体的にお書きください。
ご質問と回答はブログに掲載させていただくことがありますので、
匿名希望の方はニックネームでお書きください。
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)
関連記事
-
-
なお吉コラム「飛距離と腕力」
【飛距離に腕力は必要ない】 私がゴルフを始めた頃は、男子プロのクラブセッティングや力強いス
-
-
なお吉コラム 松山英樹プロが「フェニックス・オープン」を棄権
松山英樹が3連覇の偉業がかかったアメリカ男子プロツアーの第13戦「フェニックス・オープン」を棄権した
-
-
なお吉コラム 日本のゴルフコース【海外と日本の違い】
どーも、なお吉です。 突然ですが、私個人としては「距離があって、ラフが深くて、グリーン
-
-
なお吉コラム【練習量とボール数との関係】
気がつくと最近では打ち放題の練習場が増えました。 しかし、これがくせ者。大抵、○時間で
-
-
なお吉コラム 【右軸の考察(右軸スイングを実践)】
どーも、なお吉です。 前回は最近のゴルフスイング理論が右軸に進化しているような気がして実験
-
-
なお吉コラム 2018男子・女子プロゴルフ【今年は盛り上がることに期待】
年々試合数も減少傾向にあり、人気の低迷が懸念されている男子プロゴルフツアーが始まります。やは
-
-
なお吉コラム 自分の悪いクセ【100切りを目指す方必見!】
今回は100を切れないと悩んでいるゴルファーの方に、まず試して欲しいことを中心にお届けし
-
-
なお吉コラム 「ゴルフ人気よ再び!」
青木功、ジャンボ尾崎、中島常男の名前を聞いて”AON”と思いだされる方は50歳以上の方になる
-
-
なお吉コラム【石川遼プロのプレスイング】
いよいよ始まった男子プロトーナメント。 今年の話題はやはり、石川遼プロの日本ツアー復帰
-
-
なお吉コラム【ゴルフ練習場に歌舞伎役者がいた!?】
練習場に歌舞伎役者がいた!? なお吉は土・日が休日なので、土曜日の午前に練習することが多い
- PREV
- インパクトの音を左耳で聞け!
- NEXT
- 呼吸で飛距離アップ!