「ダフリ、トップ撲滅!」ゴルフスイングは直線!?
公開日:
:
スイング やり直し重要度 3 ★★★, ダフリ, トップ
【ダフリやトップする人は必見】
やり直し重要度3★★★
どーも、なお吉です。突然ですが、イラストを見てください。
まずはゴルフスイングを前から見た場合です。
ゴルフスイングは背骨を中心としてグリップは体の近くをとおり、クラブヘッドはこれにつられて弧の大きい楕円を描きます。
また上から見た場合も、同じように楕円を描きます。
こんなことは私がわざわざ言わなくても当たり前のことです。
でも、実際の動きはこうなっていても、スイングするときの頭の中のイメージが同じではないことが、ゴルフ上達の鍵だと思っているので、今回はそのイメージを取り上げてみました。
今回のテーマは、”ゴルフスイングに直線のイメージを持とう”です。
特にこのイメージを持っていただきたいのはテークバックです。
まず、前から見たイメージでは、直線的に斜め上の方にテークバックします。
このイメージのおかげでクラブヘッドをスムーズに上に上げることができます。
また上から見たイメージでは、直線的に後ろに引くイメージにします。
このおかげでクラブヘッドがより体の離れた場所をとおるため、描く円弧を大きくすることができます。
【ここからが大事】
今回はこれで終わりです。
でも、なぜこのイメージをもつほうがいいのか、また、どんなミスを防げるのかを説明したいと思います。
最大のポイントは、体を左右に振る動きを軽減することができるということです。
飛距離が出なかったり、スライスやフック、ダフリやトップといったゴルフに関するミスの原因は様々考えられますが、その多くは、背骨を中心にその場でスイングできていないということです。
この「背骨を中心にその場でスイング」の表現にも注意してください。
一般的な表現は「背骨を中心にその場で回転」という書き方になると思います。
円運動のイメージは、正しく持つことができればいいのですが、スイングの弧を小さくしてしまう可能性があります。
また、必要以上に体を回転させるイメージになって、クラブフェースを開きながら上げるミスを誘発する可能性がでてきます。
そこで、ちょっとだけ直線的なイメージをもつだけで、あなたのゴルフスイングが激的に良くなる可能性が出てくるんです。
今までのスイングをなにも変えないで、イメージをチェンジするだけで上達するのがゴルフの面白いところなので、ぜひ、ご自分でも自分にあったイメージを探してみてくださいね。
【このページのポイント】
①まず、頭なのかで自分のスイングを前から見た場合と上から見た場合の二つをイメージする
②最初は前から見た場合の”直線的に斜め上の方にテークバック”をくりかえしイメージします
③つぎに上から見た場合の”直線的に斜め後ろにテークバック”を重ねます
④二つのイメージが重なったら、実際に素振りをしてその場でスイングできるようになっているかを確認します
⑤注意点はこの直線的な角度が緩やかだということです。急激な角度をイメージするとギッタンバッコンの動きや手だけでクラブを持ち上げがちになるので気をつけてください

■ ブログランキングに参加しております ■
もし、このブログの記事が少しでもお役にたてたなら、
ポチッとしていただけると幸せです!



■ なお吉への質問・ご相談はこちらから ■
お名前はニックネーム「可」です。
ご質問やご相談はなるべく具体的にお書きください。
ご質問と回答はブログに掲載させていただくことがありますので、
匿名希望の方はニックネームでお書きください。
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)
関連記事
-
-
大切だニー!② 女王様の出番です 。
【買ってこなくてもいいから、アレを使うんだニー!】 やり直し重要度4 ★★★★ 「女王様
-
-
たまにはこっちの顔(フェイス)も気にしてみる、の件
たまにはこっちの顔(フェイス)も気にしてみる、の件 やり直し重要度5 ★★★★★ 【頭の
-
-
一石二鳥のイメージトレーニング術
【飛距離と方向性を同時に手に入れる】 やり直し重要度4★★★★ 少し前からレ
-
-
コックをリリースするタイミング
【インパクト・ポイントを知る】 やり直し重要度5★★★★★ ゴルフスイングではコ
-
-
つま先下がりからのボールの球筋
【絶対覚えて置かなければいけないこと】 やり直し重要度4★★★★ 今回は「つま先
-
-
正しい両膝の動きのトレーニング
【正しいフットワークを覚える】 やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。今
-
-
左脇を閉めろは間違い!?
【ポイントはタオルの使い方!】 やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。ゴルフレッスン
-
-
ご質問をいただきました【左肩を下げるイメージ】
なお吉です。 先日、「ヨシ」さんとおっしゃるハンデ12の方から 当ブログ宛にご質問を
-
-
えー。チャーシュー抜きっすかぁ。ちぇっ。
【今日から「チャーシュー抜き」でお願いします】 やり直し重要度 4★★★★ 「のびたラー
-
-
ナイスショットの作り方
【ショットの前は考えてはいけない!】 やり直し重要度5★★★★★ ゴルフの調子はいかがで
- PREV
- つかまったボールを打つ方法
- NEXT
- スイング軸は1本じゃない!?