100切り!ゴルフ・パーフェクト・マスタープログラム【レビュー1】
公開日:
:
最終更新日:2019/04/27
ゴルフ教材, 練習法 100切り!ゴルフ・パーフェクト・マスタープログラム
なお吉は普段から様々なゴルフ雑誌を読み、ゴルフ番組は欠かさず録画し、また教材、レッスン書を読みあさって、できるだけ練習場にかよわなくても、自宅に居ながらにしてイメージ作りだけでスコアアップをする方法を見つけ出すことを目指していることは、いつもお伝えしている通りです。
以前『100切るゴルフ楽々指南書』(リンク?)の内容をご紹介しましたが、またまたいい教材が見つかりましたので、その内容をレビューしてみました。
今回仕入れたのは、『100切り!ゴルフ・パーフェクト・マスタープログラム』
この教材の内容が、いつもこのサイトでご紹介している方法ややり方にかなり近いです。
しかも、講師は2人。その二人というのが、PGAティーチングプロでゴルフ指導歴20年の久田 哲生プロと、同じくPGAティーチングプロでゴルフ指導歴7年の川上 知人プロ。詳しいプロフィールは別ページ(なお吉のレビュー記事を見てみる)でご覧いただいきたいのですが、経験豊富なコーチが2人で教材を監修したということは、ひとりよがりの理論や教え方ではなく、2人の意見が織り込まれているので、どんな生徒相手でもバランスがとれているともいえます。
『100切り!・・・』とタイトルについていますが、ゴルフは常に基本に戻ることが大切です。「100はもう切ってるよ」という方にも参考になる点はかなり多いはずです。だから、もう少しだけお付き合いくださいね。
『100切り!ゴルフ・パーフェクト・マスタープログラム』は、本編が5つの動画レッスンと3つの動画ドリル、特典が5つの動画レッスン、さらに自分のスイングを動画で送れば診断してくれるスイング診断で構成されています。
まず、今回ご紹介するのは、動画レッスンのSTEP1「スコアを縮める3つのポイント」です。
このステップは、教材全体の考え方について解説され、これからどのような形でレッスンをおこなっていくかが説明されていました。
特に印象に残っているのが最初の久田、川上、両プロから購入者に対するイントロダクション。「ゴルフはたくさんの考え方や理論が存在する。
どの理論も正しいことを言っているけれど、ゴルファーがいったん、間違った形で体に覚えこませると、直すのに非常に時間がかかる。
だから”私たちが初心者に戻ってゴルフをし始めるならば、どういった部分に意識してスイングを作っていけばいいか?”こういった部分に注意して教材を作った」と話している点です。
なお吉も一からスイング改造した時は、前のスイングの悪いクセを直すのにひと苦労しました。そして、このステップでは、ゴルフ上達のためにどうしても押さえたい『3つのポイント』について3つの動画を使って解説しています。
その3つのポイントは「アドレス、アドレスの向き、フィニッシュ」だといいます。
その詳しい内容は100切り!ゴルフ・パーフェクトマスタープログラム【100切りゴルフ】のサイトでアップされていますので、気になる方は読んでみてくださいね。
実践者の声
これまでスイングが安定せず、
良いショットが出せなかった我流ゴルファー神保さん
久田プロ・川上プロの指導で・・・
スイングが安定し、2打、3打目も良い場所へアプローチが可能に!
今では、教えてもらったルーティーンでナイスショットが連発!

■ ブログランキングに参加しております ■
もし、このブログの記事が少しでもお役にたてたなら、
ポチッとしていただけると幸せです!



■ なお吉への質問・ご相談はこちらから ■
お名前はニックネーム「可」です。
ご質問やご相談はなるべく具体的にお書きください。
ご質問と回答はブログに掲載させていただくことがありますので、
匿名希望の方はニックネームでお書きください。
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)
関連記事
-
-
100切り!ゴルフ・パーフェクト・マスタープログラム【レビュー4】
STEP4は「実践解説:コースマネージメント」です。 その前に、この”100切りゴルフ
-
-
100切り!ゴルフ・パーフェクト・マスタープログラム【レビュー2】
どーも、なお吉です。 前回から始まったPGAティーチングプロでゴルフ指導歴20年の久田
-
-
完璧!距離打ち分け法
【覚えることは一つだけ】 やり直し重要度4★★★★ アプローチの距離の打ち分け
-
-
素振りだけでスイングの悪いクセが治っちゃう方法
【素振りでうまくなる①】 やり直し重要度3★★★ ”素振り”は最強の練習方法です
-
-
【質問】初心者に一番大切なこと~グリップ
【ゴルフ初心者に一番大切なこと】 やり直し重要度5★★★★★ どーも、なお吉です
-
-
つま先上がりからの打ち方②
【重心の位置が重要】 やり直し重要度3★★★ つま先上がりからのボールの球筋①で
-
-
”足で踏ん張れ”は間違い!
【もっとパワーを引き出そう】 やり直し重要度4★★★★ ゴルフスイングは正しい体
-
-
アドレスの間違いが簡単に分かる方法
フェースの向きは大丈夫? やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。 今回
-
-
あなたのベストスコアを更新!ゴルフレッスン見放題【ピタゴル】
なお吉もお気に入りのゴルフレッスン動画です。 人気ティーチングプロ
-
-
インサイドアウトを治す方法【ご質問にお答えします】
どーも、なお吉です。 諸事情でしばらく記事をアップできなくて申し訳ありません。