「左肘は伸ばせ!」は間違い
公開日:
:
アドレス, スイング やり直し重要度 5 ★★★★★, 左肘, 肘
【定説は疑え!】
やり直し重要度5★★★★★
ゴルフを始めると、必ず最初にいわれることがいくつかあります。
なお吉はどれも間違っていないけれど、これらの事柄を文章で例えると、起承転結の”結”の部分だけを述べていることが多いと考えています。
つまり、それらに至る過程を説明していないので、その言葉だけがひとり歩きしアマチュア・ゴルファーそれぞれに誤解を与えたり、間違って解釈していることが多い気がします。
そういったことのひとつが、今回の『左肘を伸ばせ』です。
プロゴルファーのスイングをスローモーションやスイング分解写真を見ると、確かにインパクトの瞬間は左肘が伸びているように見える人が多いと思います。
最近、アメリカのPGAで頭角を現したジョーダン・スピースは、左肘が若干曲がっているのですが、こういったスタイルは珍しいので解説者までが「彼は左肘を曲げて・・・」とコメントするぐらいです。
では「左肘を伸ばして!」「左肘は曲げてもよい」は、どちらが正しいのでしょうか?
結論から言うと「どっちでも良い」のが本当ではないでしょうか?
それよりも問題なのは、「リラックスしているかどうか」と「左肘の向き」なんです。
【ここからが大事】
まずは「リラックスしているかどうか」についてです。
インパクトで左肘がリラックスしていないと、スイングのジャマをするだけなんです。
左肘に余裕が無いと、インパクト以降では体が詰まって、左肩が持ち上がり、伸び上がるようなスイングになり、スライスもフックもどちらの球筋も出るようになります。
また、トップ、ダフリというミスもでます。インパクト以降はの左肘は、スムーズに折りたたむ事がが必要なので、力強さとリラックスの両方が必要なんです。
次に「左肘の向き」についてはどうでしょう。
左肘外側は、体側を向いているほうが望ましいです。
伸ばそうとするあまり、左肘外側を目標方向に向ける人がいますが、今度はインパクト以降に”左肘を外に引く”動きが出て、弱々しいスライスになることが多いのです。
プロやトッププレーヤーの中には、左肘を目標に向けてアドレスをとる人もいますが、彼らは練習量も多く、腕のローテーションを上手く使えているので、この形が可能になっているんですね。
では、アドレスの左肘はどんなイメージを持てばいいのでしょうか?
たとえば、直立して両腕を体の横にダラリとたらした場合、「気を付け!」と号令をかけられないかぎり、両腕をまっすぐに伸ばす人はいないと思います。
伸びているような、でも伸びていないような微妙な状態が、一番リラックスしていて、適度に伸びている状態です。
左肘に余裕があると、体全体もリラックスできて、結果的に大きなスイングと左肘をスムーズにタタミながらフィニッシュを迎えることができます。
とくに、ミスショットをしたあとは挽回しようと力みがちになりますから、左肘のリラックスと向きには注意してみてくださいね。
【このページのポイント】
①直立不動のリラックスした状態で、ダラリと垂らした左肘の伸ばし具合を確認する。それがあなたの普通の状態です。
②クラブを握り、ボールを打つつもりでアドレスの姿勢をとる
③この時の左肘の”力感”と”向き”について、リラックスできているか、体側に向いているかを確認する

■ ブログランキングに参加しております ■
もし、このブログの記事が少しでもお役にたてたなら、
ポチッとしていただけると幸せです!



■ なお吉への質問・ご相談はこちらから ■
お名前はニックネーム「可」です。
ご質問やご相談はなるべく具体的にお書きください。
ご質問と回答はブログに掲載させていただくことがありますので、
匿名希望の方はニックネームでお書きください。
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)
関連記事
-
-
すべてはここから!アドレスはどーです!?
【これが出来ていないと”飛ばない””曲がる”】 やり直し重要度 5 ★★★★★ 「
-
-
頭は残せは間違い!?
【ポイントは音!】 やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。 2回にわたってMr
-
-
ゴルフでの「体の回転」って?
【肩や腰を回せはマチガイ!?】 やり直し重要度4★★★★ あなたはテレビでゴ
-
-
新事実。ゴルフで100切りは簡単だった!?
【ミスを減らすには「ある動き」を加えるだけでいい】 やり直し重要度5★★★★★
-
-
インパクトで一番力を入れる場所
【〇〇の間隔を変えない】 やり直し重要度3★★★ 「インパク
-
-
ナイスショットの作り方
【ショットの前は考えてはいけない!】 やり直し重要度5★★★★★ ゴルフの調子はいかがで
-
-
「ダフリ、トップ撲滅!」ゴルフスイングは直線!?
【ダフリやトップする人は必見】 やり直し重要度3★★★ どーも、なお吉です。突然
-
-
スマホで自分のスイングを診断する方法
【欠点を浮き彫りにする!?】 やり直し重要度4★★★★ どーも、なお吉です。
-
-
インパクトの音を左耳で聞け!
【ポイントは右肩!】 やり直し重要度5★★★★★ どーも、なお吉です。前回は”頭は残せは
-
-
インサイドアウトを治す方法【ご質問にお答えします】
どーも、なお吉です。 諸事情でしばらく記事をアップできなくて申し訳ありません。
- PREV
- 簡単にヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばす方法
- NEXT
- 突然、左右に曲がりだした時の治し方