グリップだけで飛距離アップ!
公開日:
:
グリップ やり直し重要度 4★★★★, クラブフェース, ヘッドスピード, 飛距離
【もう一度グリップをチェック】
やり直し重要度4★★★★
ご存じの方も多いと思いますが女子プロゴルファーのヘッドスピードの平均値は、男子アマチュアゴルファーとほぼ同じです。
ところが同じヘッドスピードでも女子プロの方が平均で30ヤードくらい飛んでいます。
では、なぜ同じヘッドスピードなのに女子プロのほうが飛ぶのでしょうか?
一番大きな要因は、アマチュアよりも女子プロのほうが”厚い当たり”を手に入れているからなんです。
では、厚い当たりを手に入れることができると、どうなるのでしょうか?
それは、同じヘッドスピードでも、インパクト直後のボール初速の数値が異なるんです。
このボール初速の平均をみてみると、女子プロのほうが3~4m/s速いんですね。
ボール初速が「1」違うと約7ヤード飛距離が変わると言われているので、女子プロのほうが30ヤード近く飛ぶということが理解できたと思います。
ということは、スイングを大きく変えることなく、手っ取り早く飛距離アップをするためには、”厚い当たり”を手に入れるのが一番だと思いませんか?
そこで今回は「グリップを見直して分厚いあたりを手に入れよう」です。
なぜグリップなのか?それは分厚いあたりとフェースの角度に関係があるからです。
多くのアマチュアゴルファーは当たる瞬間にフェースが開いてしまい、効率的に運動エネルギーがボールに伝わっていません。
インパクトでフェースが開いてしまう理由は、ハーフバックです。
バックスイングでクラブヘッドが腰あたりを通過するあたりをハーフバックといいますが、この時、クラブの先は真上から前傾角度の間になければいけないのです。
女子プロの多くは、体の前傾とフェースの向きが平行になっていますが、アマチュアはこの時点でフェースが開いてしまっている方が多いのです。
このままトップでもフェースは開き、ダウンスイング➔インパクトでも開いたままです。
この結果、よくても弱々しいフェードボール、大抵の場合はスライスになってしまうんです。
ハーフバックでフェースが開かないようにし、インパクト時のフェースの向きを真っ直ぐにすることで飛距離アップできるのです。
【ここからが大事】
では、ハーフバックのクラブフェースの向きを正しい角度にするにはどうしたいいのでしょうか?
まず最初は、もう一度グリップを見直してみましょう。
なぜなら、正しくグリップしているつもりで、すでにフェースが開いている人が意外と多いのです。
もし、グリップを見直す場合は、次の要領で行ってみてください。
クラブを右手に持って、左手を左足前にダラリと下げる。
その左手に右手で持ったクラブのグリップを添えて上からグリップをする。
そのまま左手を通常のアドレスの位置まで移動させて右手を添え、グリップする。
いかがですか?もし、クラブフェースが閉じているようにみえる場合は、普段からフェースを開きながら構える癖があるかもしれません。
もう一度グリップを見直し、正しいハーフバックを手に入れることで分厚いあたりを手にしてくださいね。
【このページのポイント】
①クラブを右手に持って左手を左足前にダラリと下げる。
②その左手に右手で持ったクラブのグリップを添え、左手だけで上からグリップをする。
③そのまま左手を通常のアドレスの位置まで移動させて右手を添え、通常のアドレスをとる。
④いつものフェースアングルの見え方と比較する
⑤バックスイングで、ハーフバックの位置でのフェースアングルをチェックする

■ ブログランキングに参加しております ■
もし、このブログの記事が少しでもお役にたてたなら、
ポチッとしていただけると幸せです!



■ なお吉への質問・ご相談はこちらから ■
お名前はニックネーム「可」です。
ご質問やご相談はなるべく具体的にお書きください。
ご質問と回答はブログに掲載させていただくことがありますので、
匿名希望の方はニックネームでお書きください。
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)
関連記事
-
-
スイング軸は1本じゃない!?
【ご質問をいただきました】 やり直し重要度3★★★ どーも、なお吉です。 今回
-
-
シャンクは怖くない!即席対処法
【まず深呼吸。次は・・・】 やり直し重要度3★★★ シャンクとは、ネック部分の丸
-
-
ワッグルは必要なのか?
【いまさら聞けないワッグル】 やり直し重要度5★★★★★ ワッグルの意味については、説明
-
-
【質問】初心者に一番大切なこと~グリップ
【ゴルフ初心者に一番大切なこと】 やり直し重要度5★★★★★ どーも、なお吉です
-
-
なお吉コラム【石川遼プロのプレスイング】
いよいよ始まった男子プロトーナメント。 今年の話題はやはり、石川遼プロの日本ツアー復帰
-
-
グリップとテークバックの関係
【テークバック時の指】 やり直し重要度3★★★ アドレスからテークバックを始める
-
-
自分とクラブをつなぐ場所「グリップ」
【永遠にお世話になるアレ】 やり直し重要度 3 ★★★ 「常に自分を客観的に見て
-
-
ただ優しいだけでは、イカない。
【握られる方の気持ちになってみよう】 やり直し重要度 3★★★ 「握り方で、いくスピード
- PREV
- シャンクは怖くない!即席対処法
- NEXT
- 新事実。ゴルフで100切りは簡単だった!?